安川有里( YURI YASUKAWA )公式サイト

ホーム>海上自衛隊横須賀音楽隊定期演奏会 (vol.142)

海上自衛隊横須賀音楽隊定期演奏会 (vol.142)

2012/02/25 ブログ by 安川有里


私の趣味でもあり、リラックス&気分転換のひとつが、音楽鑑賞。
ン十年前⁇、TBSのこども音楽コンクールの司会のお姉さん(当時です^^;)をしていたからか、
管弦楽やブラスバンドの演奏会は、寸暇を惜しんで行きたい…
そうは思っていても、なかなか、行くことは出来ませんが。
でも今日は、ギリギリ、間に合いました(^-^)/

2/24、本会議&予算委員会の打ち合わせ終了後、
楽しみにしていた「海上自衛隊横須賀音楽隊第46回定期演奏会」に行って来ました。会場は、みなとみらいホール。
ほぼ、満席のお客さんが待つ中、定期演奏会が始まりました。

海上自衛隊の式典を始め、警備担当地域の岩手県から三重県に至る1都15県の
各種行事で演奏活動をしている横須賀音楽隊。
46回目の定期演奏会のテーマは、『アメリカの巨匠たち』。
アメリカの作曲家の作品を紹介するプログラムでした。

(演奏中は撮影できないので、開演前にパチリ!)

オープニングは、バーグレイの♬国民の象徴♬
聞けば「あ~、この曲ね‼」というポピュラーな行進曲です。
第一部は、オープニングに続いて、
♬アメリカン・サリュート♬グールド作曲(私は「ジョニーが凱旋する時のテー
マ」と記憶していました)
♬アメリカーナ♬エリクソン作曲。
そして、
♬ラプソディー・イン・ブルー♬ガーシュイン作曲、
のだめカンタービレで広く知られる様になった名曲です。ピアノの太田紗和子さんの演奏は、圧巻‼でした。
ブラボー!の声も響きました。
(ロスのオリンピックの開会式で100台近くのピアノでこの曲が演奏され、触発された友人と楽譜購入してチャレンジしましたが、最初の数ページで挫折した思い出もあります(~_~;) )

第二部は、バーンスタイン♥♡♥

♬キャンディード♬
♬オン・ザ・タウンより3つのダンス・エピソード♬
ラストは
♬ディヴェルティメント♬
「ウエスト・サイド・ストーリー」などで知られるバーンスタインの魅力を存分に楽しめる構成でした。

アンコールは、
ブラス&アメリカっていえば……⁉
マーチ王スーザ作曲の♬星条旗よ永遠なれ♬
そして、海上自衛隊横須賀音楽隊のアンコールの定番曲、みなさんお待ちかねの
♬軍艦マーチ♬


(演奏を終えた音楽隊のみなさん。)

会場入り口で、音楽隊の皆さんがお見送り‼
楽しい演奏をありがとうございました、と声をかけて、帰路につきました。

音楽で心をつなぐ…そんな活動をこれからも楽しみにしています。


Tags: 

コメントは受け付けていません。